今回は子供お泊まり手土産中学生はなし?小学生や高校生の友達の家は手土産ありなのかについて調査しました。
子供のお泊まりって結構難しい問題ですよね。
子供同士は交流があるけど、親同士は挨拶程度な関係だと気を使いすぎて疲れちゃいますよね。
小学生中学生になると当人同士で話と付けて帰ってきちゃうことも増えてきます。
高校生にでもなるとある程度は当人同士で約束しても問題なさそうですが、小学生と中学生はそうもいきません。
親の承諾などいろいろなことが関係してきます。
遊びに行く時とは若干変わってくるお泊まりの時の手土産は皆さんも悩んだとこあるんじゃないでしょうか?
気を使いすぎてもあれだし、、、使わなさすぎてもダメだし、、、
なかなか答えが出ないですよね。
ぜひこの記事を飛んで参考にしてください。
子供お泊まり手土産中学生はなし?
今日は息子の友だちが冬休みで中学生男子が3人程お泊まりにくる。お菓子だけじゃアレだから子どもらがオヤツに食べれるようにさつまいもごはんおにぎりを作り置きしまくる。めっちゃ食べる。 pic.twitter.com/jMxVkkD5r9
— もち (@mochi56rin) December 27, 2020
最初に結論を書いておきますと
必須です!!!
なぜ必須なのか詳しい理由など説明していきます。
子供たちからしたら、お友達の家に泊まるなんて1大イベントです♪
ですが親からしたらもうハラハラドキドキなんです。
何でか?って?
親同士って色々あるんですよ。
子供がいるとなかなか避けては通れないお泊まりの道!!
子供たちが楽しく過ごせるように、なおかつ親同士も今後に影響が出ないようにイベントを終われるよう色々注意点など記載してきますね。
親同士の関係性は?
お泊まりの時にまず1番に気にするところは、親同士の面識があるどうかです。
これでずいぶん変わってきます。
☆家族同士の交流がある場合
「お泊まり行きたい!」と言われても互いの親同士で連絡が取れるのでこの場合は気を使わずにお泊まりに行かせてあげられますね。
アレルギーなどの細かい情報も1から聞いたりする手間もありません。
手土産を悩むことなく持たせてあげられますよ。
そのほかに、親がどんな人たちなのかを知っているかどうなのかはとても重要です。
もし何か迷惑をかけてしまったとしても、誤りに行くなどすぐに対応できます。
家庭環境、教育方針などに違いでトラブルになることはよくありますので、その点は安心ですね。
☆顔見知り程度の家庭の場合、親子ことを知らない場合
まずお泊まりが本当に大丈夫なのかの確認から入らなくてはいけません。
連絡先がわかれば親が直接確認出来るのですが、わからない場合は子供に連絡先を書いて託すしかないですね。
子供同士の口約束で、親に話が入っていなかった、、だなんて洒落になりません。
持たせる手土産も適当になんて行きません。
相手方に事前の連絡、アレルギーなどの確認などやるとこは山ほどあります。
(しかも大体そんな気を遣わなくていいですよーと言われ教えてもらえない)
でも鵜呑みしてはいけません!持っていかなかったら、後々大変なことになります。
知らないところでなんて言われているのかわかったもんじゃないですからね。
親が持っていく?子供が持っていく?
次の問題は、手土産は誰が持っていくのか?
これは考え方が人によって変わってくるで、一概にこう!とは言い切れないのです。
今後のことを考えると、、こっちかな?という感じなので参考にしてください。
☆子供が持っていく場合
これは親同士が仲がいい時が望ましいと思います。
「母がよろしくと言っていました。」とお子さんに言ってもらえるとなお良いでしょう。
親からは連絡があると預かる側も安心ですよね。
「親しき中にも礼儀あり」です。
無礼の無いようにしておいて嫌な気持ちになる人は少ないですからね。
☆親が持っていく場合
親同士の交流がない場合などは、できれば親が相手の自宅に子供と一緒に行き、挨拶をしておいた方が無難ですね。
子供預かる側からしても少し親と話すだけでも違うと思います。
でもお仕事の関係でいけなかったり、様々な状況があると思います。
もしいけそうにない場合時は手土産に手紙を添えるなどしてみると良いかと思います。
手紙に「よろしくお願いします。直接挨拶に伺えずすみません。」
など一文あるかないかでだいぶ変わってきます。
もし問題がなければ、ご自身の連絡先を書いておいて電話やラインでお礼など言っておくと良いでしょう。
小学生や高校生の友達の家は手土産あり?
桃鉄懐かしい… 小学生の時友達とお泊まり会 して夜中までお菓子食べて
桃鉄99年やったの思い出す