MENU

サッカー日本対ブラジルのチケットはいつから購入できる?買い方や穴場の取り方も徹底紹介!

サッカー日本対ブラジルのチケットはいつから購入できる?買い方や穴場の取り方も徹底紹介!
Pocket

サッカー日本対ブラジルのチケットはいつから購入できる?買い方や穴場の取り方も徹底紹介していきます。

2022年6月6日(月)に行われる「キリンチャレンジカップ2022」

サッカー王国であるブラジルとの戦いに、日本も燃えています。

ネット上で「これは行かないと!」「楽しみ!」との声が続出。

私も楽しみにしています。

さて、今回はチケット販売に関して情報が出ましたので、早速ご紹介していきます。

いつから購入可能なのか、また、買い方や穴場の取り方についても調査していきますね。

チケット入手を考えている方は特に、最後までお読みください。

ちなみに今回の情報は全てスマートニュースという無料アプリで情報を集めました!

一番情報が多く集まっていて、スマートニュースはサッカーに特化した場所もあるのでそこで情報を集めるのがチケットをゲットする近道ですね!

会員登録なしで無料でダウンロードできるので超おすすめですよ!

私はスマートニュースで情報を集めて、以前日本代表の試合見に行くことができましたので超おすすめですよ!

\最新情報は最速で届けてくれる!/

 

目次

サッカー日本対ブラジルのチケットはいつから購入できる?

キリンチャレンジカップ2022のチケット情報が発表されました。

大会詳細ですが、2022年6月6日(月)19:20キックオフ!

会場は、東京都にある国立競技場となっています。

サムライブルーとブラジルとの一戦。

どんな戦いになるのか楽しみですね。

 

チケットはいつから購入可能?

【チケット販売期間】

販売方式 申込期間
ファミリーマート先行販売(先着順) 5月7日(土)12:00〜5月12日(木)18:00
プレミアムシート(抽選) 5月7日(土)10:00〜5月9日(月)23:59
実況解説シート(視覚障がい者用/先着順) 5月7日(土)10:00〜
一般販売(先着順) 5月14日(土)10:00〜

前売り券は、早くて5月7日(土)10:00から受付開始となっています!

締切日もしっかりとチェックされてくださいね。

 

当日販売はあるの?

公式によりますと「前売りで完売の場合は、当日券の販売はありません。」と、なっております。

過去の傾向から、恐らく当日販売はないとのこと。

前売り券でも抽選受付をしているくらいなので、当日券が残っている確率的には低いような気がします。

あったらラッキーと思っておきましょう!

 

買い方や穴場の取り方も徹底紹介!

チケット発売日が確認できたところで、お次はチケットの料金や販売方法について調べていきます。

恐らく当日販売はないとのこと。

ぜひ、情報をチェックして、前売り券をゲットしてください。

 

チケットはいくら?

観戦チケット料金は、席によって、大きく値段が変わってきます。

では、詳細をお伝えしていきますね。

ラウンジ付きシートa

前売り券:27,000円

・VIP専用ラウンジと同じ仕様の特別エリア

・ビッフェスタイルの飲食可能

・未就学児を含め1人に1枚のチケットが必要

・チケットJFAでのみ受付

 

bプレミアムシート

お値段:16,000円

・メインスタンド中央部分の席

・観戦チケット、特典引換券、グッズ割引券がついている。

・JFAでのみ受付

 

cテラス席

前売り券:36,000円

・バックスタンド側に設置されたテラス席

・1テラス貸切(6名まで利用可能)

・未就学児は大人1人につき1人まで無料

・JFAでのみ受付

 

d実況解説シート

前売り券:9,400円

・メインスタンド南側前方の席

・スタジオ内にある専用ラジオから生放送で実況と解説が聞ける

・当日、受付にてラジオ受信機とイヤホンの貸出

・JFAでのみ受付可能

・実況解説者は「中澤佑二」さん

 

e実況解説シート(視覚障がい者用)

前売り券:8,900円  当日券:9,900円

・内容はd実況解説シートと同じ

・エリア内に数名サポートスタッフが滞在

 

f車椅子席

前売り券:4,000円 当日券:4,500円

・メインスタンド1層とバックスタンド1層のどちらかの席

・JFAでの受付

 

g車椅子席(介助者付)

前売り券:8,000円 当日券:9,000円

・車椅子を利用される方で介助者がいる場合こちらのチケット利用可能

・JFAでの受付のみ

 

hファミリーシート

前売り券:16,500円(3名席) 18,600円(4名席) 20,800円(5名席)

当日券:18,000円(3名席) 20,600円(4名席) 23,300円(5名席)

・バックスタンド2層北側の席

・キッズエリア(未就学児のみ)の利用可能

・大人チケットとお子様チケット(座席を必要とするお子様)のセット販売となっている。

・チケットは3〜5枚で1セット

・JFAでのみ受付可能

 

カテゴリー1

前売り券:8,900円 当日券:9,400円

 

カテゴリー2

前売り券:7,100円 当日券:7,600円

 

カテゴリー3

前売り券:5,300円 当日券:5,800円

 

カテゴリー4

【一般】

前売り券:3,200円 当日券:3,700円

【大学生】

前売り券:2,600円 当日券:3,100円

【高校生】

前売り券:2,100円 当日券:2,600円

【小中学生】

前売り券:1,000円 当日券:1,500円

・ゴール裏は立ち上がって応援するサポーターがいることがある。

・高校生、大学生チケットの購入をした人は学生証の定時を求められる場合も。

 

購入方法は?

チケットは基本、前売り券をゲットしなければなりません。

どのように購入したら良いのか、お伝えしていきます!

 

ファミリーマート先行販売(先着順)

日時:5月7日(土)〜5月12日(木) 18:00 

【申込方法】

インターネットからの受付のみとなっています。

eplus.jp/fm-jfa/ こちらにアクセスして受付を開始してください。

・申込時にはイープラスの会員登録(無料)が必須です。

・購入は1人5枚までとなっています。

・チケット代と別に手数料がかかるとのこと。

【支払い方法】

購入時に届くメールまたは、申込状況照会にて購入状況を確認する。

その後、ファミリーマート店頭にある「Famiポート」か「マルチコピー機」で手続き可能です。

代金支払いの際に、払込票番号が必要となります。

入金期間は購入日を含め3日間のみです!

【チケット受け取り方法】

5月7日(土)12:00以降にファミリーマートの「Famiポート」か「マルチコピー機」で手続きをしてください。

 

プレミアムシート(抽選)

日時:5月7日(土)10:00〜5月9日(月)23:59

【申込方法】

インターネット受付となっています。

チケットJFAでのみ購入可能です。

ticket.jfa.fp/にアクセスして申込受付を開始してください。

・申込には事前登録(無料)が必要です。

・1人2〜4枚まで申し込み可能。

【チケット支払い方法】

クレジットカードのみ

【抽選結果確認方法】

5月12日(木)18:00より、チケットJFA画面にある「抽選申込履歴」にて確認してください。

また、申込時に登録したメールアドレスに抽選結果のお知らせがきます。

 

実況解説シート(視覚障がい者用)(先着順)

日時:5月7日(土)10:00〜

インターネット受付のみとなっています。

チケットJFAでしか受付できません。

 

一般販売(先着順)

日時:5月14日(土)10:00〜

インターネット受付のみとなっています。

チケットJFAまたはチケットピアにて受付可能。

・申込には事前登録が必要になります。

電話にて受付、店頭販売はありません。

 

確実に入手できるテクニックがある?

確実に入手できる方法を調べましたが、そういった情報はありませんでした。

ですが、入手率が上がるであろうポイントがありますので、ご紹介していきます!

今のところ受付は全てインターネット受付のみとなっていますね。

特に一般販売受付後はアクセスが集中することも。

ですので、まずはファミリーマート先行販売に応募しておくことをオススメします!

次に一般販売にチャレンジしてみてください。

また、チケットJFAやチケットピアなどは登録が必要になってきます。

販売開始時に登録するのではなく、必ず事前に登録をしておいてください。

これらをすれば確実に入手できるとは限りません。

ですが、少なからず確率は上がるでしょう。

 

日本代表の試合をチケットを最速で手に入れる方法

あなたはチケットの情報を最速で手に入れる方法をご存じでしょうか?

  • 気が付いたら抽選の予約が終わってしまっていた
  • 1つにしか応募できなくて落ちてしまって試合を見に行けなかった

という方も多いのではないでしょうか?

実は私も去年までそうでした。
チケットを購入しようとしてもいつ抽選応募がされているのか知らずに終わってしまっていたり、一般応募なんて倍率が高すぎて、チケットが全然取れなかったり。
本当に残念でした。

あなたもサッカーの試合が見たいのに、チケットが取れなかったという経験はありませんか?

そこで私が、あるニュースサイトを使って情報を集めた結果毎回、すべての抽選に応募できるようになって、行きたい試合に見に行けるようになったのでそれを特別にご紹介しますね!

それはスマートニュースなんです!

冒頭でも少しお話しさせていただきましたが、本当によかったです!

業界ナンバーワンのニュースの量で毎日何千本といったニュースがアップロードされています。

実際はこんな感じで、しかもサッカーのニュースチャンネルが4つもあるんですよね!

なので、どこかのページではかならず日本代表の最新情報が上がっていますし、選手の最新情報もたくさんゲットすることができます!

しかも無料で会員登録も不要なので、変に登録する心配もなくて安心ですよね!

これから一般発売であったりチケットの抽選情報がどんどん出てきますのでぜひ今のうちに無料ダウンロードしておいてくださいね!

\最新情報は最速で届けてくれる!/

 

まとめ

サッカー日本対ブラジルのチケットはいつから購入できる?買い方や穴場の取り方も徹底紹介していきました。

今回の「キリンチャレンジカップ2022」では、サッカー王国であるブラジルとの対戦ということで、早速盛り上がっています。

せっかくなら現地で応援したいですよね。

チケットがいつから購入可能なのか、また、買い方をお伝えしていきましたが、人気チケットのため毎回短期間で完売になるとのこと。

まずは、ファミリーマートの先行販売に挑戦してみてください。

その際は、事前の登録も忘れずに!

穴場の取り方では、残念ながら確実な情報がありませんでした。

購入前にチケット情報を網羅しておくと良いでしょう。

日本対ブラジルの一戦、盛り上がること間違いなしですね。

一緒に応援しましょう!

今回はお読み頂き、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる